
射水市保育士会研修会『今を、そして未来を生きていくための造形活動のあり方』(臨床美術士サブスタッフ:保科、角、渡邉、北澤け/富山福祉短期大学学生アートサポーター:島津、高橋、大野)
射水市事業では保育園10箇所で臨床美術を取り入れて活動がスタートしました。そして、昨年に引き続き、射水市保育士会研修会で、臨床美術を取り上げたセミナーを開いて頂きました。芸術保育を市内に浸透していく契機になればと思います。
体験内容
◆オイルパステルのグロッキー
◆伸ばして混ぜる色あそび
◆パステル色の空
08.26
射水市保育士会研修会『今を、そして未来を生きていくための造形活動のあり方』(臨床美術士サブスタッフ:保科、角、渡邉、北澤け/富山福祉短期大学学生アートサポーター:島津、高橋、大野)
射水市事業では保育園10箇所で臨床美術を取り入れて活動がスタートしました。そして、昨年に引き続き、射水市保育士会研修会で、臨床美術を取り上げたセミナーを開いて頂きました。芸術保育を市内に浸透していく契機になればと思います。
体験内容
◆オイルパステルのグロッキー
◆伸ばして混ぜる色あそび
◆パステル色の空
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © gin-no-kai Art -銀の櫂-
この記事へのコメントはありません。