研究室課題図書01『自分が「自分」でいられるコフート心理学入門』,和田秀樹,青春出版社,2015.

04.16

なぜ、現代人の心を癒すのに、コフートの手法がマッチしているのか?
これまでの心理学とは何が違うのか?
「共感の心理学」であるコフート心理学を
わかりやすく解説した一冊

臨床美術士が、
臨床美術の鑑賞会で、
何を<ここ>に求めるのか
それを思うと
こんなに素敵な<今>は、
ないのではないかと思う。

『自分が「自分」でいられる
コフート心理学入門』
和田秀樹
青春出版社
2015
(本体900円+税)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る