
プログラム研修会午後部は、『滲みこむ水』です。
個人的にプログラムの記述から解釈し、現場での<つくり、つくりかえ、つくる>が展開されるように言語化して伝えることが難しいと感じる制作場面がいくつかあります。私なりの解釈を示し、理解を深めながら制作していただきました。真剣な制作に向かう受講者の姿勢とそこから生まれた作品に感動した研修会でした。
参加された皆さん、有り難うございました。
(富山福祉短期大学/
プログラム研修会
『滲みこむ水』)
11.07
プログラム研修会午後部は、『滲みこむ水』です。
個人的にプログラムの記述から解釈し、現場での<つくり、つくりかえ、つくる>が展開されるように言語化して伝えることが難しいと感じる制作場面がいくつかあります。私なりの解釈を示し、理解を深めながら制作していただきました。真剣な制作に向かう受講者の姿勢とそこから生まれた作品に感動した研修会でした。
参加された皆さん、有り難うございました。
(富山福祉短期大学/
プログラム研修会
『滲みこむ水』)
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © gin-no-kai Art -銀の櫂-
この記事へのコメントはありません。