- ホーム
- 大人の健康アートクラブ
カテゴリー:大人の健康アートクラブ
-
ZOOMシェアアート『人参のネガポジ画』
同じプログラムを 繰り返していると、 気づくことがある。
-
オンライン/デイサービス地球の子『パッチワーク遊び』①
9枚の布が1枚になる。 個々の世界が繋がり合って、 全体になる。
-
デイサービス雅-京田『スタンピングで描く藤の花』
藤の花が揺れて、 風の流れを感じる。 藤棚の下では、 日向ぼっこしている犬の 柔らかな毛が、 時々なびいている。
-
高齢者住宅/桜の森2号館『スタンピングで描く藤の花』
全国各地で真夏日となりました。 風を感じることで、 わずかに涼しさを引き寄せたい。 そんな「藤の花」が揺れています。
-
ものがたり茶屋/ものがたりの街『スタンピングで描く藤の花』
藤の花についてどんなイメージを持たれて いらっしゃるかお聞きする。 髪飾り、揺れる、軽やか、藤色など の言葉が出てきたので、 それらをキーワードにして、 セッションを進めました。 「髪飾りのように軽やかに風に揺れる」感じですね。
-
社会福祉法人野の草会/こもれびの里『スタンピングで描く藤の花』
が咲いているような藤の花 スタンピングで繋がっていくが 生き生きとしてくる。
-
砺波市・麦秋苑『スタンピングで描く藤の花』
爽やかな風が香りを含んで 通りすぎていく。 上目遣いに見上げた先に揺れる 藤の花。
-
実施日2023.4.22/デイサービス地球の子4月②『ならんだ、ならんだチューリップ祭り』
2023.4.22~5.5 となみチューリップフェアです。 始まっていますね。 デイサービス地球の子では、 臨床美術でチューリップを描きました。 チューリップは、パーキンソン病のシンボルフラワー だそうです。
-
デイサービス雅-小杉『パッチワーク遊び』
面を塗ることで繋がっていく。 9枚の四角の繋がりが、 繋がり方を変えて、 不思議が生きてる 新しい世界になる。
-
ものがたり茶屋(診療所)『パッチワーク遊び』
パッチワーク遊びに夢中。 その人その人の身体の行為性にお人柄が表れ、 夢中になる表情には、 それぞれのの頃の眼差しが、 繋がる世界のを見つめている。
-
オンライン/つくりかえ道場『ならんだ!ならんだ!チューリップ祭り』
咲いた!咲いた! チューリップの花が、 ならんだ!ならんだ!赤・白・黄色 今年のチューリップ祭りは、 賑やかに咲き誇るチューリップに囲まれて、 深呼吸したい。
-
デイサービス地球の子『ならんだ!ならんだ!チューリップの花が』銀の櫂original
公園のプランターに綺麗に植えられた チューリップが、 春が来たよ♪と歌ってる。 小学生の頃、 綺麗に2列に並んだチューリップの、 並び方はお手本のように思えた。
-
高齢者住宅/桜の森2号館『パッチワーク遊び』
様々な模様が繋がっていくのに、 繋げているが、 1枚1枚に現れてくる。 不思議で楽しいパッチワーク遊び。
-
特別養護老人ホーム-雅『パッチワーク遊び』
パッチワーク遊び まるで、1つ1つのを 繋ぎ合わせるように 繰り返し繰り返し、 描かれました。
-
社会福祉法人野の草会こもれびの里『並んだ!並んだ!チューリップ』銀の櫂original
咲いた 咲いた チューリップの花が 並んだ並んだ 赤 白 黄色 どの花見ても きれいだな (社会福祉法人野の草会こもれびの里/ 『並んだ!並んだ!チューリップ』 銀の櫂アートスタジオoriginal) …
-
デイサービス雅-京田『桜屏風』
桜見日和の午後に描く桜は、 軽やかに揺れて、 眩しい日差しを瞳の中でキラキラさせる。 今年の桜も、また心に焼き付けよう。
-
デイサービス地球の子3月②『桜屏風』
桜が咲き始める。 桜の花は、1つ1つ別々に 張り合って咲いているのか? それとも、一緒に咲いて みんなで散っていくのか? 桜はどう思っているのだろう。 個別性なのか全体性なのか、 人間はどうだろう。
-
デイサービス地球の子3月①『桜屏風』
桜の開花宣言があちこちで聞かれる。 デイサービス「地球の子」の開花は、今日始まり、 満開になって、春の気分のなかで香っている。 息を止める静けさの中で膨らんだ蕾は、 賑やかなが見頃。

最近のコメント