- ホーム
- 過去の記事一覧
カテゴリー:臨床美術士フォローアップ道場
-
終了しました/「銀の櫂オリジナルプログラム」研修会
(さらに…)…
-
富山福祉短期大学公開科目『表現アート演習Ⅰ』第3回
受講生11名の皆さんの作品です。この科目は、本学の正規学生だけでなく社会人の方に開講しています。(「履修証明プログラム・科目等履修生・聴講生」募集要項は2月頃更新されます。
-
表現アート演習Ⅱ『パステル色の空』
富山福祉短期大学の公開科目/表現アート演習Ⅱもあと2回になりました。11名の臨床美術士が学び合う自己研鑽の場にもなつています。 今日は、『パステル色の空』のプログラムを通して考えました。
-
アートスタジオ銀の櫂研修会第2回
今年度2回目の「アートスタジオ銀の櫂」研修会を実施しました。 今回は、りんごシリーズアートプログラム研修会ということで、研修会プログラムは『りんごのスタンプカード』でした。
-
表現アート演習II『ステンシルで描く葉っぱ』
臨床美術士など社会人が11名履修中の授業です。
-
実施報告/【臨床美術士道場】『成長する形』/『朝日の風景画』5/6(土)
高岡市・射水市の包括支援センター臨床美術講座に向けての研修会の2回目を実施しました。1回目に比べ、私自身の課題意識も整理されました。
-
実施報告/【臨床美術士道場】『成長する形』/『朝日の風景画』5/3(水)
『成長する形』 (臨床美術士9名参加) 高岡市・射水市の地域包括支援センターでのセッションに向けて、『成長する形』と『朝日の風景画』の勉強会を実施しました。
-
実施報告/【臨床美術士道場】『雪化粧する樹木』1/4(水)
静かに降り積もる雪の記憶 あらゆるものの形を覆い尽くす 雪の明るさと冷たさの時間が流れていく しんしんとした白黒の風景 …
-
実施報告/臨床美術士フォローアップ道場/『さざえを描く』12/30(金)
海の音 潮の香り さざえの渦巻き 波の動き 感じたままの色 《私》が生きてる「さざえの角」 …
-
【臨床美術士道場】終了/『雪化粧する樹木』新年1/4(水)
アートプログラム『雪化粧する樹木』の参加者を募集します。
-
【臨床美術士道場】終了しました/『さざえを描く』12/30(金)
アートプログラム『さざえを描く』の参加者を募集します。 対象:臨床美術士、アートサポーター 実施日時:12月30日(金)13時30分〜15時30分 参加費: 1,500円 ※5名の参加申し込みをもって開催いたします。
-
銀の櫂Art-S臨床美術士道場
過日の富山福祉短期大学臨床美術士専修プログラム(『表現アート演習I』)で実施した『玉ねぎをつくる』の試作を本日の《銀の櫂》で実施しました。
-
実施報告/臨床美術士フォローアップ道場『元気トウモロコシ』
2016.8.11 『元気トウモロコシ』※生で食べられるゴールドラッシュの味から…
-
実施報告/【銀の櫂 】 臨床美術士フォローアップ道場《元気トウモロコシ》を実施しました
臨床美術士フォローアップ道場を実施しました。午前中は臨床美術士8名で『元気トウモロコシ』の試作をしました。プログラムのプロセスの場の意味を楽しみながら、たっぷり2時間の制作でした。
-
随時募集中/臨床美術士フォローアップ道場【会員募集】
臨床美術美術士フォローアップ道場【会員】随時募集しています。 ※臨床美術士4級以上であることが入会条件となります。 臨床美術士としての自分を高め、継続的に実践力を養うことを目的としています。
-
実施報告/地域包括支援センター選定プログラム学習会
今年度、地域包括支援センターで新しく取り入れるアートプログラムについての学習会を実施しました。共創福祉センターのプログラム研修会で実際に作品作りをしていないプログラムの補習となります。24名の臨床美術士が参加し熱心に取り組まれました。
-
実施報告/【銀の櫂 】 臨床美術士フォローアップ道場《満開の桜の大木》を実施しました
銀の櫂臨床美術士フォローアップ道場1-② 銀の櫂の臨床美術士が桜の記憶を語り、あの日あの時を《今-ここ》に呼び寄せながら、 子どもの心で桜を咲かせていきました。

最近のコメント